株式会社 多良川
消毒液代替にもなる高濃度スピリッツの製造販売
- コロナ禍における事業者の取組事例
- 取組事例
宮古支店では、冬場の長雨や日照不足による発育不足から、収穫量が大幅に減少した養殖モズク生産者の方々を対象に、宮古島漁業協同組合や沖縄県、宮古島市と協力・連携し、平成28年6月に融資制度等説明会を開催しました。
宮古島市から罹災証明を受けた41名の生産者のうち、農林漁業セーフティネット資金の融資実績は、15先、3,150万円となり、うち2先については、融資と併せて返済条件の緩和(1年間の元金返済猶予)により資金繰り支援を実施しました。
消毒液代替にもなる高濃度スピリッツの製造販売
伊良部島でワーケーション、非対面型ワーケーション宿泊施設へ転換
特注パーテーションにより店舗の魅力を損なわずコロナ対応にリニューアル
県内トップクラスのHACCP工場、安全・安心・高品質な食材供給サービスでホテル・外食産業を活性化
世界中から厳選したワインの販売を強化、アフターコロナの旅行ニーズを喚起
小規模事業者のIT化をリーズナブルに支援、顧客満足度と従業員満足度の両立を目指す
沖縄発ソーシャルECサービス コロナ禍でも事業拡大
カット野菜工場建設によりコロナ禍の需要増に対応
「巣ごもり需要」で通信販売を拡大、セントラルキッチンを設置
移動販売・宅配(置き配)サービスで、お客さまの元へ商品をお届け