
お知らせ
「沖縄地域PPP/PFIプラットフォーム 第7回セミナー」のご案内(申込受付は終了しました)
参加申込人数が定員に達しましたので、申込受付を終了とさせていただきます。
たくさんのお申込、誠にありがとうございました。
令和2年10月29日
沖縄地域PPP/PFIプラットフォーム(代表機関:沖縄振興開発金融公庫、沖縄県、沖縄電力株式会社)では、沖縄県内におけるPPP/PFI分野の最新動向の把握等を目的とした「沖縄地域PPP/PFIプラットフォーム 第7回セミナー」を開催します。
同セミナーでは、更なるPPP/PFIの普及促進を図るべく、先進事例紹介と事業化の拡大に向けて求められる取組方策について専門家に解説いただくほか、県内自治体におけるPPP/PFI手法の活用を想定したプロジェクトに関するご紹介(サウンディング)を行います。
PPP/PFI関連分野にご興味のある行政関係者、民間事業者等の皆様にとりましては、専門家等による実務的な情報が得られる絶好の機会と存じますので、ぜひこの機会をご活用ください。
主 催:沖縄地域PPP/PFIプラットフォーム
(代表機関:沖縄振興開発金融公庫、沖縄県、沖縄電力株式会社)
協 力:(予定)株式会社琉球銀行、株式会社沖縄銀行、株式会社沖縄海邦銀行、コザ信用金庫、株式会社鹿児島銀行
後 援:(予定)内閣府沖縄総合事務局、内閣府、国土交通省
日 時:令和2年11月20日(金) 13:00~15:00(受付開始12:45)
場 所:(実地会場)沖縄県立博物館・美術館[講堂] 定員50名
沖縄県那覇市おもろまち3丁目1番1号
(オンライン)WEB会議システム「ZOOM」によるリアルタイム配信 定員50名
沖縄県那覇市おもろまち3丁目1番1号
(オンライン)WEB会議システム「ZOOM」によるリアルタイム配信 定員50名
定 員:100名程度(先着順) ※ 定員となり次第、締切とさせていただきます
参加費:無 料
次 第:1.講 演(50分)
テーマ:(仮題)PPP/PFI先進事例紹介及び取組拡大に向けて求められること
講 師:特定非営利活動法人日本PFI・PPP協会
業務部長 寺沢 弘樹 氏
2.サウンディング①(20分)
テーマ:(仮題)北谷町立博物館(仮称)整備事業について
説 明:北谷町教育委員会 教育部 文化課
3.サウンディング②(20分)
テーマ:(仮題)漫湖公園活性化事業について
説 明:那覇市 都市みらい部 公園管理課
4.サウンディング③(20分)
4.サウンディング③(20分)
テーマ:(仮題)石垣市役所現庁舎等跡地活用事業について
説 明:石垣市 企画部 企画政策課
※開催日以降、サウンディング実施自治体と参加事業者の個別対話を設定します。
申込方法:参加申込書(※申込受付は終了しました)
に必要事項を記入の上、FAXでお申込下さい
募集締切:令和2年11月13日(金)(締切日前に申込を終了することがあります。)
募集締切:令和2年11月13日(金)(締切日前に申込を終了することがあります。)
【お問い合わせ先】
沖縄地域PPP/PFIプラットフォーム事務局
沖縄公庫 融資第一部地域振興班 (担当:田本、玉城、山口) TEL:098-941-1961
最終更新日:2020年11月05日